
SteelCommand
Linuxでの快適なコマンド操作+αをWindows上で実現したシェルアプリケーション
v1.3.0
on
2011/08/30
Freesoft
※要望、不具合報告、質問は課題管理システムまでお願いします。
概要
SteelCommandは、Windows標準のコマンドプロンプトにはない数々の便利な機能を追加したシェルアプリケーションです。
Linux&bashに慣れたユーザーには、お馴染みのgrepやtailなどのGNU Toolsライクなコマンドも使用できます。Windowsらしさを失わず、かつ、Linuxの便利さを併せ持つようないいとこ取りを目指した設計になっ ています。特に、Windowsでは日本語のファイル・フォルダ名を多用するため、ディレクトリブラウザを搭載することにより、日本語ディレクトリへの移 動の手間を軽減する工夫をしています。
またgrepやtailなどのテキスト処理系コマンドも全て自動文字コード判別機能を備えていたり、クリップボートの取得・設定(cget, cset)などの独自コマンドも用意しています。
Windowsを使っていても、システム管理者や開発者にとっては、避けては通れないコマンドプロンプトですが、いつもコマンドプロンプトにストレスを感じている方こそ、このSteelCommandを是非お試しください。
主な機能
bashライクなファイル・フォルダ名の補完機能を搭載
GNU ToolsライクでWindows用にスクラッチで練り直したツール(grep, tail, sed etc…)を搭載
タブによる効率的なユーザーインタフェース&タブごとにプロセスを独立化
自由自在にタブやペインのレイアウトが可能
スクリーンショット
動作環境
OS | WindowsXP/Vista/7 |
CPU | マルチコア・プロセッサ(Core 2 Duoなど)を推奨 |
メモリ | 128MB以上(256MB以上推奨) |